派手な下着
私の姑は70代半ばの年齢ですが、とてもおしゃれな人です。
若い頃からオーダーメイドの服を作ったり、器用なので編み物や洋裁で洋服を作ったりします。
太らないように気を付けて、健康管理もちゃんとしています。
美容院も1ヶ月に1回毛染めとトリートメントに通い、バシバシの毛質ではなく後ろ姿だけだと若い人に見えます。
そして、洋服だけでなく、何と下着も派手なんです!
私は実親から、何かあった時の為にもきれいな下着を身に付けるようにしなさい、と常日頃から言われていました。
何かあった時というのは、色気のある話の方ではなく(うふっ)
急に倒れて救急車で運ばれるとかの方です。
なので、私は上下お揃いの下着で、くたびれてきたら迷わず捨てる派です。
昔はデザイン重視でしたが、最近は機能重視です。
(脇高・肩ひもは太目!)
話は戻りますが、姑の下着も一緒に洗濯していた時に、とてもおしゃれで派手な下着を付けていました。
一度、姑に
「おばあさんが着けるような、でっかいパンツじゃなくて、可愛いのを着てるんだね」
~」
と言ったことがありました。
そこで姑が言ったことは・・・
「ひららちゃんには、負けたくないからね!」
身だしなみ
私はこれを言われた時に「怖っ」と思いました。
嫁に負けたくないって???
嫁に張り合うって何に対して???
息子を取られたとか???
どうなったら負けなの?
勝ちってなに???
と、私には理解できない感情なので、フリーズしてしまいました。
姑は未亡人なので、恋人がいるのは私も結婚前から知っていました。
それはそれで全然良いと思います。
姑も楽しんでほしいし、その人の存在が支えになっているなら、逆に有難いくらいで。
いつまでもきれいでいようとする姿勢は素晴らしいし、見習いたいですが、
女を感じさせるようなその発言に、かなり戸惑いました。
動物占い
「動物占い」って、一時期流行りましたよね。
これ、意外と当たってて、姑は「トラ」・私は「黒ヒョウ」でした。
この二人の相性は、
- お互いにプライドが高い
- 自分の考えていることが一番正しいと思っている
- 険悪になりがち
トラは縄張り意識が高いので、嫁はテリトリーに侵入した敵、みたいなのが姑の無意識にあるような気がしていました。
私に対して「負けたくない」って思うのも、この意識からくるのかな、と。
でも、よくよく考えてみたら、姑の嫌な部分って、私にもあるんですよね。
私も自分のやり方を正しいとは思っていないけど、自分の好きなようにやりたい。
こだわる部分が違うだけで、自分ルールが私にもある。
同族嫌悪なのかな・・。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングの応援して頂けると励みになります。
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
